外壁塗装・屋根塗装

塗布された塗膜は、大切なお住まいを雨水や紫外線から守る役割を果たしています。この塗膜が劣化し、そのままにしていると、建物そのものを劣化させる原因になります。

塗装工事を行ってから10年以上経過している場合は、一度外壁や屋根の状態を確認してみてください。
外壁や屋根に色あせやひび割れ、シーリングの割れなどの症状が見られる場合は、塗り替えの時期に来ています。

適切な時期に塗り替えができるよう、日頃から状態を確認するようにしましょう。

塗り替え時期の目安

【危険レベル:☆☆☆☆】ツヤがなくなった
塗装してから3~4年が経過する頃、直射日光や風雨により発色が悪くなり、ツヤを失いはじめます。
この段階ではまだ塗り替える必要はありません。

【危険レベル:★★☆☆☆】汚れが目立つ、色あせている
紫外線により、塗膜の基本となる樹脂が表面から劣化して起こります。
色あせが目立つようなら、そろそろ塗り替えを検討し始めましょう。

【危険レベル:★★★☆☆】壁に触ると白い粉がつく
チョーキングと呼ばれる現象で、雨風や紫外線により塗膜が粉状になっている状態です。
このタイミングで塗り替えるのが最もコストパフォーマンスを発揮します。

【危険レベル:★★★★☆】コケや藻が発生している
湿気や水分を含むコケ・藻が発生しているということは、塗膜の効果が完全に切れている証拠です。
この症状が起きている場合、なるべく早く塗り替えを行ってください。

【危険レベル:★★★★☆】ひび割れがある
繰り返し建物への負担が掛かることで、外壁にひび割れが発生します。
小さな隙間からでも雨水は浸入するため、これ以上の劣化を引き起こす前に早めの塗り替えを行いましょう。

【危険レベル:★★★★★】塗膜が剥がれている
塗膜の剥がれは、最も深刻な外壁からのSOSサインです。
このまま放っておくとみるみるうちに建物が傷んでくるため、一刻も早く塗り替えを行ってください。

塗料選びのポイント

塗料は金額が高ければ良いというわけではなく、大事なのは住まいに合っているかどうかです。
建物の材質やお客様のライフスタイルに合わせて、色選びのご相談に応じます。

●外壁塗料の主な種類

■アクリル樹脂塗料【価格】【耐久性
低価格なので、費用を抑えたい時におすすめ。
一方耐久性も低いため、塗り替え頻度が早くなります。

■ウレタン樹脂塗料【価格★★】【耐久性★★
施工できる材質の幅が広く、コンクリート・鉄部・木部とも相性の良い塗料です。

■シリコン樹脂塗料【価格★★★】【耐久性★★★★
紫外線や湿気にも強く、コストパフォーマンスに優れています。

■フッ素樹脂塗料【価格★★★★】【耐久性★★★★★
耐久性が非常に高く、汚れにも強いため、長期間外壁を保護できます。

防水工事、シーリング、外壁補修のことなら青木工業

【TEL】090-9869-7123/0794-87-2202
【所在地】兵庫県三木市志染町中自由が丘2丁目747-3
【メール】 お問い合わせ≫
【対応エリア】三木市を中心とした兵庫エリア

一覧ページに戻る